【 教育・保育方針 】

 教育目標 

 

 自分たちで考え自立し社会に貢献できるこどもを育てる

我慢できるこども

親切にするこども

仲良くできるこども

 

 

 

 

 

 教育方針 

 

音感教育を通して、親切なこども、我慢強いこども、

誰とでも仲良くできるこどもを育成します。

 

地域の特性を活かした保育を行い、社会性を身につけ行動力のあるこどもを育成します。

 

 

 

 

大切にしている考え方

 

こどもたちがいつでも笑顔で過ごせるように努力する

常にこどもたちに愛情を持って接する

日々こどもたち、保護者、保育教諭が楽しく過ごせるようにする

常にこどもたちを中心に物事を考える

こども.png

 

 

 

 

 

健康

体力の向上

園庭などで思い切り走り回り遊ぶことで体力の向上を図る。

基本的な生活習慣

食事の前に手を洗うなど、普段の生活に必要なことができるようにする。

人間関係

自立心

身の周りのことを自分でやろうとしたり、自分で考えて行動したりする心を伸ばす。

社会性・道徳性

良い事や悪いことの区別、他者への思いやり、決まりを守ろうとする気持ちを育成する。

環境

思考力の基礎

遊びの中で考えたり試したりすることで、思考力を伸ばす。

数への興味

遊びの中で物や人を数えるなどして、数に興味を持たせる。

言葉

話す力

友達や先生とコミュニケーションを楽しみ、次第に相手に分かるように話す力を育成する。

聞く力

友達との関係が深まるにつれて相手の話に関心を持ち、相手の話を理解する力を育成する。

表現

感性

自然などに触れる中で、豊かな感性を育成する。

表現

ごっこ遊び、リズム遊び、絵を描くなどを通して、感じたことを自由に表現する力を伸ばす。